シンガポールライフ♪ 我が子が インター or ローカルの学校でやっていけるかどうか

シンガポールライフをスタートさせるにあたって悩む事のひとつ。我が子を インター or  ローカルに通わせたいが学校についていけるかどうか悩む方は非常に多いと思います。結論を先に言いますがお子さんが絶対にインターorローカル大丈夫ともダメとも言えないと思います。以下に書く内容はあくまでも私個人的な意見なので参考程度に読んでもらえればと思います。

スポンサーリンク

私の息子くんは0歳から4歳になる歳までシンガポールにいましたが2歳から日系の幼稚園に通ってました。通わせる前は日本に戻った時にインター校なんて通わせられる財力がないのでぜひインター or ローカル に通って欲しいと思ってました。なぜ我が子をインター or ローカル に通わせなかったか・・・を説明します。自分自身も英語は苦手までいかないですが胸を張って得意ですと言えないレベル。息子くんには早々と英語を覚えて中学で勉強する英語で楽して欲しいなぁと漠然と考えてました。息子くん5カ月目の時にパパ・ママの他にバイバーイというようになりこれは言語の成長に期待してました。っが、その後続かず。みるみると周りにどんどん追い抜かされていきました。1歳の誕生日を迎えて あれっ?息子くん言葉全然しゃべらないじゃないか。っというレベルに。

1歳半。なんでこんなにお話しが出来ないんだ。っと夫が心配するレベル。まだ学校に入れられず1歳半の習い事もそう数のないお年頃。いろいろなお友達と一緒にプレグラ巡り。そのお友達の中で学校に通っている子もちらほら。言葉が早い子は日本語・中国語・英語 教育されてもみるみる吸収する様子。息子と言葉が早い子を観察。一体何がそんなに違うの。っと。。子供は皆言葉をすぐに吸収するわけではなく、言語能力にもどうやら個人差があるらしいと気付きました。言葉をスポンジのように吸収出来る子はインター・ローカル校で問題ないと個人的に思います。言葉を一つづつ納得して前に進むようなおしゃべりが遅いタイプは日本人0のガチの学校は厳しいかと。言葉が遅い子でもクラスにお世話好きの日本人がいて手助けされているうちに最初は何を言ってるか分からなかったけど英語ペラペラになったという例もあります。まず我が子が言葉を早くおしゃべりできたかどうか判断材料になると思います。

その頃。私は息子君と一緒に学校巡り。まっ、上の事はうすうす感じてましたが自分が気になる所は一通り見学してみようと思い何校か見学行ってきました。
ドキドキの1校目。家の近くのインター校。中国語と日本語と英語 教育をしていて何故か日本人8割が生徒という学校。息子君めちゃご機嫌。これは期待出来るけどお値段がビックリする金額。即保留決定で。

日系の幼稚園は優しい先生に迎えられて超ご満悦。
その後インター校2校。ローカル2校行きましたが、校内に入った瞬間に大泣きされ。。このローカル校はぜひっと思ってた所がありましたが酷い泣きっぷりに躊躇。就職活動の時に第一印象を大事にしていた私は泣く泣く諦め息子君を日系の保育園に。

結果的には良い先生に恵まれて楽しい保育園生活が送れ私も日本人にはなるのですが友達がたくさんできて日本に帰ってきた今でも仲良くしているのですごく満足しています。実際見学されてフィーリング、直感は結構大事かなぁと思います。まず我が子の言語能力はどうか。言語能力に優れていないようでも、どーしてもインター・ローカルに入れたい場合は日本人0のガチの学校ではなく何人か在籍している学校を選ばれるとイイと思います。先生にお願いすれば日本人の同性の生徒さんと同じクラスにしてくれる可能性は大です。心配であれば日本人の先生が毎日勤務している幼稚園はインター・ローカルでもあるのでその視点で調べてみるのも悪くないかもしれないです。

日系・インター・ローカルどれに入園させるにせよ見学は行かれる事をお勧めします。同じ系統の保育園でも園によって全然雰囲気が違いますし教育方針も違うので直接話は聞いた方がイイと思います。私はインター・ローカルでも100%話を理解したかったので日本人の方に案内してもらいたいと毎回お願いしてました。実際に見学依頼をしたメール内容を下記URLに載せておきましたので英語が苦手だけどインター・ローカルの学校見学してみたいという方はご参考にして下さい。ただ、私は英語がベラベラってわけではないので表現がイマイチかもしれないです。特に問題なくやり取りが出来たので大きなミスはないと思います。
続きはこちら→シンガポールライフ♪ 英語が出来ない私がインター校にアポ

 

広告1
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする